アロマテラピーって、気分の問題?
いろんな情報が飛び交いすぎて、アロマテラピーにもたれてる感想は千差万別です。
それらを、整理整頓してアロマテラピーって一体なんなのか、効果はあるのか、飲んで良いのか?濃度は高いと恐ろしい。
などなど、いろんなアロマテラピーの疑問や問題を片付けていきましょう。
初めての方にとっては、情報整理された後のアロマテラピーは何より実践しやすくなるし、アロマの魅力に感銘を受けられることも。
そして、すでに学ばれている方には、情報整理をすることでいろんな疑問が解決するため「目から鱗」と評判のこの講座です。
加えて、嗅覚を使ったあたらしいアロマの使い方の実践方法もお伝えします。
- シンプル体質チェック・4タイプ&対策セミナー
- アロマテラピーの基本から使いこなしを整理整頓していきましょう
- 間違いだらけのアロマテラピー
- あたらしいアロマテラピー「ロジカルアロマテラピー」
嗅覚反応分析の入門から、アロマテラピーの基礎を整理し応用と実戦まで、幅広い内容の講座になっています。
入門講座の特徴
4つの香りで分析と対策を学ぶ

4つの香りのシンプルIMチェック。
この香りを使って、実際にチェック体験しながら、各タイプの特徴や対策方法を学んでいきます。
- 日によって香りの感じ方の違いを体験する
- 家族や友人が自分とは全く香りの好みが違うことを知る
- その日に合わせて簡単な対策をしてみて、その違いを実感する
講座後は、4本の香りが持続する約1ヶ月間、自分や家族のチェックやケアも行っていただけます。
アロマテラピーを整理整頓することで効果的に役立てる

実は「アロマテラピーにはあまり興味はないけれど」と、分析目的で受講される方も多いのですが、アロマテラピーの魅力を感じて、実戦される方がほとんどです。
自分を知ることに加え、精油の購入のポイントやコツまでもお伝えすることで、
少ないアロマで効率よくスタートでき、暮らしに簡単に取り入れ、役立てていただきやすくなっています。
あふれる情報に惑わされず、ロジカルにアロマを理解することで、シンプルに実践いただけます。
体質別パーソナルブレンディングの作り方が学べます。

濃度計算方法だけでなく、さまざまな視点から濃度の考え方、アドバイスを行います。
この「体質別ブレンドオイル」の効果の報告が、早速プロにも負けない様な、驚くような事例も多く、そんなエピソードも惜しみなくお伝えします。
- 頭痛薬がいらなくなりました
- 肩こりオイルで妊娠?
- 1本のアロマでめちゃくちゃやる気が出てしまいました
- ずっと来なかった生理がその日に
- 2年間家から出れなかったのに、、
などなど、私も驚いた実話のご紹介を。
ブレンドオイル材料が付いていないコースも選べるように設定しています。その場合でも、作り方やポイントはご説明しますので、ご安心ください。