ABOUT

アロマでお薬いらずな暮らし

ちょと優れない、元気が出ない、
家族や周りの健康のことも気になる。
なるべくお薬に頼りたくないな。
そんなお悩みや不安に、アロマはとても心強い存在です。

以前のわたしも、そんな漠然としたちょっとした不調や不安を感じながらも、生活や家族のために頑張っていました。

しかし、自分なりに頑張っているつもりでも、悩みや不安がいっぱい。けれどどうしたら良いのかも分からない。そんな実態のつかめないような漠然とした不調や不安に解決策ってあるんだろうか?

そんな時にアロマに出会い、おうちでアロマをお薬のように、日々の自分や家族のちょっとした不調をケアするようになりました。

しかし、残念ながらアロマの薬理作用を学ぶだけでは、アロマは結果が出にくいという実感もありました。アロマをお薬のように活用するには、アロマを使って自分の体質を知る必要性があります。

アロマを、自分を知る、家族を知るという、人を知るツールとしての使つ方法が、嗅覚反応分析です。

そこからは、アロマをお薬のように暮らしで活用し、自分や家族の心と体のケアにも大いに活用し、たくさんのアロマに助けられた経験をしています。

40歳、スキルも経験もないとこからスタートしました

その頃の私は、
生活の為の仕事や育児をしてきただけ。
特別な資格もなく、専門スキルも特になく、短大は出たけれど華々しい学歴もない。
一生懸命学んできたこともない。好きなこともやりたいことも分からない。
そんな状態でした。

自信は全くないけれどパートの仕事を辞めて、アロマスクールに通いました。

しかしアロマの勉強を始めた私はしばらくアロマの効果には疑問を感じながら過ごしていました。(わたしが入門講座をおすすめする理由:こちらにその経緯は書いています)

しかしそこから嗅覚反応分析に出会い、アロマの効果を実感できるように。

2022年で50歳になった今、当時は考えもしなかった「嗅覚反応分析士トレーナー」として、嗅覚反応分析を教えたり、資格取得のお手伝いをしています。

嗅覚反応分析を学んだ生徒さんが、心身健康に元気に変化する様子にも、元気を貰い、アロマってやっぱりすごい、嗅覚反応分析をもっと伝えていきたいとますます感じています。人生後半からが面白い!と思うようになり、年齢を重ねることが不安ではなく楽しみになっています。

本当の心身の健康を目指して

アロマでお薬いらずな暮らしで、本来の自分の健康を目指すお手伝いが一緒にできれば嬉しいです。

CAMILLE(カミーユ)垣内海歩

嗅覚反応分析士入門・基礎講座認定校
CAMILLE代表 Miho Kakiuchi(垣内海歩)

1972年生まれ 兵庫県 田舎暮らし 
2児の母(22歳娘・20歳息子)犬2匹(トイプードル)
短大時はお世話になった不動産屋さんと友人を何人も仲介する
自分が心から良いと思った人やサービスを仲介するのが好き。
嗅覚反応分析も仲介感覚で人に伝え始めるが、次第に仕事になっていく。

経験0から40歳でアロマテラピーを学び始め資格取得
数年後、嗅覚反応分析士資格取得し、
2015年に40代専業主婦から起業。

アロマもなるべく簡単に楽しく「活かせるアロマ・使えるアロマ」がモットー

嗅覚反応分析カウンセリングアドバイス700名以上
嗅覚反応分析士基礎講座 80名以上
2018年嗅覚反応分析士基礎講座認定校関西第一号店

CAMILLE

取得資格

AHIS認定嗅覚反応分析士トレーナー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

実績

  • 2013年AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得
  • 2015年嗅覚反応分析士資格・インストラクター資格取得
  • 2014年嗅覚反応分析代表軍場大輝先生 加西基礎講座招致開催
  • 〜以降 姫路基礎講座招致開催。応用講座招致開催・大阪基礎講座招致開催・大阪応用講座招致開催
  • 〜   インストラクター招致開催など複数開催
  • 2018年嗅覚反応分析士トレーナ資格取得 関西初の基礎講座認定校として活動
  • 〜以降 勉強会・フォロー講座など実施
  • 2019年[軍場代表対談インタビュー]活躍する嗅覚反応分析士vol.1撮影
  • 2021年 加西市にて勉強会開催・「香りと菓子のお店somehow」姫路スタート

その他、COWSマーケット・トトノウカフェなどイベント開催

講座やお店についてはこちら

嗅覚反応分析とは

SNS

ig: camillearoma
note:https://note.com/camillearoma*気ままに更新 バランスのことも

【関連記事】

分析するアロマ サードメディスン」暮らしの情報サイト「てくてくひめじ」

(一社)健康包括支援協会HP

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは