ABOUT

やめました

わたしは40歳からメディカルアロマの勉強を始めました。
当時、自分にお金も時間も使うのは、子育てや主婦業中のわたしにとっては、とても勇気が必要でした。

息子の大きな野球の大会の決勝の日に、「なぜ自分はこんなことをしてるのか?」と罪悪感でいっぱいで神戸まで講座を受けに行き、夫から「優勝したよ」との喜びの連絡に、「なんでみんなと同じように楽しく応援が出来ないんだろう?」と、母として不義理な行動をしている自分が辛くて神戸駅で一人泣いたのも、今ではいい思い出です。

*幼少期から住んでいる田舎暮らしのため、当時は「母とは」「普通に」「社会に合わせる」「田舎の常識」がすべての基準でした。応援に行きたかったわけではなく、人とは違う行動をして自分のやりたいことを実行してしまう自分への否定の気持ちの涙でした。

いつも不安や悩みがあった子育て時代

その頃の私はいつも不安や悩みがありました。
とにかく先のことを考えたり、人間関係で疲労したり。日々を楽しめない自分がいました。

それでも田舎で人に合わせて、自分に向き合わず生きるのは楽だった(今思えば)。
不満ばかりでもなんとなくの安心感はあるし、努力もいらない。他人との軋轢も生まない。
何しろ、主婦で母で田舎者のポジションでいれば、いつも誰かや何かを言い訳にすることが出来ました。

だから私はいつも、普通に一般的に主婦業や子育てをして、子供のすることや出す結果を楽しみ、日々の生活やパートやお仕事を全力で行っている人へ強い憧れがありました。それがどれだけ素晴らしいことか理解していましたし、自分も家族や多くの幸せに恵まれていることも分かっていました。

だからこそ、その普通が出来ない楽しめない自分は、感謝が足りずわがままで贅沢と、自分を責めてもいたりして、どこにも行けない漠然としたモヤモヤが渦巻いていた時期です。

40歳とりあえずアロマの勉強を始める

「せっかく一度きりの人生。このままは嫌だ!自分の人生を生きる!」と腹を括って、
なんとか突破口を開きたくて、アロマスクールに通うことにしたのが40歳の時です。

今となっては大袈裟だと思いますが(*その後、これら思考の原因が全部ホルモンやバランスのせいだったと気がついて行きますが、それはまだまだ先の話・・)、こんなことすら私にとっては怖くて仕方ないことでした。

恥ずかしいし(きっと変だと笑われる)、何やってんの?あの人ってバカにされそう(陰で噂される)、と田舎の村社会脳がぐるぐる。

でも、心深く降りた時、心の奥で「このままじゃ嫌だ。」と泣いてる子はちゃんといる。私はある時から、この子を無視して、「みんなと同じ普通の子」でいるんだよと、毒親のように責め続けてる。冒頭のエピソソードのように。

だからこそ、
・家族の健康の悩みに使えるし一生役立つかも
・ゆくゆくはお仕事になるかもしれない
・自然療法はまあまあ好きだし楽しいかも
・今のパートの仕事を辞める口実にもなる

スクールはそれなりの金額だったので、こんな風に言い訳を用意しながら、少しずつ体の声に従って勇気を振り絞ったスタートです。(詳細はこちらに:アロマを学ぶなら嗅覚反応分析士入門講座がおすすめな理由

アロマで起業で健康へ

その後アロマがきっかけで2015年に嗅覚反応分析に出会いました。

どんな健康法や心理学よりも面白くて面白くて、どハマりしていきます。人間そのものやこの世界の仕組みが理解できるような感覚も得ました。

人や自分に対する見方がどんどん変わり、責めてしまう体質だったことも気がついて、責めなくなったり、みんなとか社会とか普通と一括りにしていた他人が、それぞれ違った価値観を持っていることも知るようになり、自分ん自身が自然に大きく変容していき、体調もどんどん良くなっていきました。

このことを多くの方に「知って欲しい!伝えたい!」と活動していく上で、自然と起業に至ります。
10年以上たち、今では全国で10人の嗅覚反応分析士シニアトレーナーとして講師活動を続けています。

今ではあの苦しかった時期のおかげで自分に謝って腹を括って勇気を出して自分を大切に扱う人生を変えられたこと、アロマに出会えたこと、とても幸せに感じています。泣いてた子はニコニコしてる。

あのモヤモヤは、ありのままの自分を知って、受け入れる旅へのチケットになっていたみたいです。

スキルも経験も自信もなくても大丈夫

このように、特別な資格も専門スキルも特になく、華々しい学歴もない。特に好きなこともないし、一生懸命学んできたこともない、勉強に自信もない状態での40代からのスタート。

でも「もっと人に伝えたい」という気持ちや、「もっと人の心理や行動を理解したい」という思いがどんどん沸いて、その結果自然に専門知識やスキルや上位の資格が取得できています。

わたしが全国でまだ数人という厳しいシニアトレーナー資格を取れたのも、持って生まれた才能や頭脳ではなく、純粋な内的感覚で動いたことが理由です。面白いな、楽しいな、そんな気持ちが、どうやら必要なものを身につけ能力を開花し世界を変えていきます。

店舗も持っていません。自宅でひとりでやっています。このスタイルが今の私にはぴったりで、心に従うとすべてその人にとってピッタリうまくいきます。

まずは自分が変わる

「子供や家族のため」
アロマを学ぶわたしのはじめの原動力でもありました。
世界の平和と健康のために貢献できる、そんな壮大な夢を描いたりもします。

しかし、自分の領域だけ。これが出来ることの事実です。
自分が整えば、周りも自然に不思議と整っていきますし、そもそも気にならなくなります。

そのためには「自分の内面(潜在意識)」を知ることがとっても重要です。
それを知る方法としてのアロマ、整える方法をしてのアロマを
ぜひ多くの方に体験いただきたいです。

私もまだまだもっと変容していきます。

CAMILLE(カミーユ)垣内海歩

嗅覚反応分析士入門・基礎講座認定校
CAMILLE代表 Miho Kakiuchi(垣内海歩)

1972年8月25日 兵庫県在住
夫と2人の子供(2000年生まれ娘・2002年生まれ息子)犬2匹
田舎暮らしを楽しみながら、自宅で活動中。

2013年40歳でアロマテラピースクールに通う。
2015年嗅覚反応分析士資格取得し、趣味感覚でアロマや健康ノウハウや香り分析を伝え始める。
専業主婦から起業家へ。

嗅覚反応分析カウンセリングアドバイス700名以上
嗅覚反応分析士基礎講座 100名以上
2018年嗅覚反応分析士トレーナー 基礎講座認定校関西第一号店
2023年嗅覚反応分析士シニアトレーナー 応用講座認定校関西第一号店

⭕️トレーナーまでのストーリー
2019年第一回「活躍する嗅覚反応分析士」(インタビュー動画はこちら

CAMILLE

取得資格

AHIS認定嗅覚反応分析士シニアトレーナー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 2013.9–2024.3

実績

  • 2013年AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得
  • 2015年嗅覚反応分析士資格・インストラクター資格取得
  • 2014年嗅覚反応分析代表軍場大輝先生 加西基礎講座招致開催
  • 〜以降 姫路基礎講座招致開催。応用講座招致開催・大阪基礎講座招致開催・大阪応用講座招致開催
  • 〜   インストラクター招致開催など複数開催
  • 2018年嗅覚反応分析士トレーナ資格取得 関西初の基礎講座認定校として活動
  • 〜以降  勉強会・フォロー講座など実施
  • 2019年 [軍場代表対談インタビュー]活躍する嗅覚反応分析士vol.1撮影
  • 2021年  勉強会開催・「香りと菓子のお店somehow」スタート
  • 2023年9月 嗅覚反応分析士シニアトレーナー 関西初応用講座認定校として応用講座スタート

その他、COWSマーケット・トトノウカフェなどイベント企画開催

講座やお店についてはこちら

嗅覚反応分析とは

SNS

ig: camillearoma

【関連記事】

分析するアロマ サードメディスン」暮らしの情報サイト「てくてくひめじ」

(一社)健康包括支援協会HP

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは