ABOUT

まずは自分が健康に、ブレない習慣作りを。

はじめまして。CAMILLE(カミーユ)垣内海歩と申します。

アロマを使った健康法や問題解法、
嗅覚反応分析士資格取得のサポート
などを行っています。
嗅覚反応分析とは

40歳からアロマの勉強を始めました。
子供の教育費にはお金を躊躇なく掛けられても、自分の学びにお金をかける所から勇気のいるスタートでした。
息子の大事な野球の試合の日に、1人神戸へ講座に行きました。終わって電話をかけると、「優勝したよ」との報告が。
その時に「なぜ自分は他のお母さんのように生きれないのか」「今なぜこんな場所にいるのか・・」
罪悪感でいっぱいで、神戸の駅でわんわん泣いた思い出です。

いつも不安や悩みがあったパート主婦時代

しかし当時、どうしても何か現状を変えたかったのでした。
40歳を迎える頃の私は、いつも不安や悩みがありました。

例えば子供の健康管理の悩みや病院通いなど。さらに、学校のこと、友達とのこと、勉強のこと、野球やバレーでの怪我やプレーのパフォーマンスなど、心配性のわたしはいつも悩みは尽きません。

それに当時は生活のためにパートに行くもストレスを感じる、やりがいを感じない
年齢を感じることも増え、健康面の悩みももある。先のことを考えると不安に。

でも、恵まれてる幸せだともちゃんと知っている。
今の自分は自分はすごくわがままで心配性なのかもしれない。悩むなんて贅沢。でも・・

こんな感じの「でも・・」が常にある状態でした。人が羨ましくなったり、自分はダメだなといつも思っていて、なんとも言えない曇り空だったあの頃です。。ほんと・・重かった。

40歳とりあえずアロマの勉強を始める

こんなふうに色々悩んだ末、アロマスクールに通うことにしたのが40歳の時でした。

はじめに書いたように、超保守的だったわたしが自分の殻を破って新しいことに挑戦するのは、勇気はいったのですが、それ以上に現状にストレスを感じてたからこそ。

アロマが好きというよりは
・アロマなら家族の悩みに使えるし学びやすい。
・ゆくゆくはお仕事になるかもしれない
・自然療法は好きなので、楽しく学べそう
・今の仕事を辞める口実にしたい
こんな感じで悩んだ末のスタートでした。

その後も、紆余曲折しました。(くわしいことはこちらに:アロマを学ぶなら嗅覚反応分析士入門講座がおすすめな理由

しかし、罪悪感を感じたのははじめだけで、やっぱり後悔は全くなかったのでした。重いモヤモヤ期からは抜けて、似た人や、好きなものや感じ方の価値観の合う人に出会える様になっていきました。

アロマで起業へ

その後、2015年に嗅覚反応分析に出会い
・アロマを家族や自分の悩みに使えるようになった
・アロマが仕事になり起業した

という目的を達成しただけでなく、

・勉強することが楽しい
・いろんな人と好きな話ができるのが楽しい
・人に教えるのも楽しい
・心が強くなった
・自己肯定感が上がった
・人生が楽しくなった
・好きがわかる様になった

・自分軸で生きれる様になった
などなどの結果を得られ、大きく人生を変えることができた気がしています。

今は50歳になりましたが、あの頃よりも元気で暮らせていること、本当に幸せに思っています。
一歩踏み出して本当に良かったです。

スキルも経験も自信もないところから

はじめの私は、特別な資格もなく、専門スキルも特になく、華々しい学歴もない。
一生懸命学んできたこともないし、勉強に自信もない状態でした。

しかし大人になっての勉強は、自らマイペースにできるし、興味あることが選べるので、学びを純粋に楽しめました。大人になって初めて勉強が楽しく面白いと思えるように。

気がついたらいつのまにか、専門知識やスキルをもち、自然に自信も得られる様になりました。人に伝えようと思うことでも学びが進み、さらに良い循環も生まれます。

その結果、スキルアップし嗅覚反応分析士トレーナー関西1号になったり、「第一回活躍する嗅覚反応分析士」として、普通の主婦が活動や上位資格に合格した経緯について協会(AHIS)からインタビューを受けたりもしました。(インタビュー動画はこちら

今は主に自宅からオンラインで、嗅覚反応分析を教えたり、資格取得のお手伝いをしていますが、
時に看護師さんや心理士さんなど専門家の方にまで、心や体のことをお伝えしているのですから、当初の私からは考えられない現実です。

今は心から、誰でも楽しみながらコツコツやればできる、ということを信じられています。
自分を整え楽しんでたら、ちゃんと必要な場所にいたり、成果もついてくる。
それは、わたしだけでなく生徒さんでからも実感しています。

まだまだこれから。ずっと楽しみながら過ごしたいし、その先にどんな経験が待っているのでしょうか?それも楽しみです。

世界の家庭を健康に、まずは自分から元気になろう

健康とは心や体だけではなく、人間関係も含めた調和を表します。
世界の平和と健康のために活動できたら嬉しく思います。

しかしそのためにできることは、まずは自分が健康でいること。
あらゆる悩みは、“自分の心と体”から始まっています。
心と体を「正しく扱う」ことで、あらゆる悩みが解消を目指せます。

人を変えるのは難しいですが、自分が良い状態ならば、周りに自然と必ず良い影響を与えます。
それは母として妻としての経験だけでなく、生徒さんを見せてもらって強く感じます。

もちえおん日常では色々とあって、それは生きてる限り続くのでしょう。
けれど理解が深まったり、対処できる様になったいま、むやみやたらとに不安や悩みに襲わなくなりました。

50歳から人生の別れ道なんて言われます。
ある精神科医の方が、「健康を意識している人は開く。そして、その健康とは習慣にある。」と言われてました。
50歳になったいま、新しい多くの習慣が身についていること、その結果ずいぶん安定し元気で過ごせていること、嬉しく感じています。また50代でどんどん花開いていく生徒さんを見ていて、安心と元気をもらっています。

人生は毎日のちいさな習慣の積み重ねで少しずつ変わっていきます。でもそのことを過小評価するべきではありません。それはあまりに小さくて自分にしか気付かない変化かもしれませんし、自分すら気がつかないかもしれません。けれど、その積み重ねが大きなパワーになります。宝くじをあてるような、短期の大きな変化を期待して、結局変わらないことがほとんどかもしれません。

毎日の小さな変化こそが、人生をつくります。
まずは自分を元気に。
「人生変わった。世界が変わった。こんなに見え方変わるんだ!全然しんどくない。」なんて言われることもおおいもの。そのための画期的な方法をお伝えできたらと思います。

CAMILLE(カミーユ)垣内海歩

嗅覚反応分析士入門・基礎講座認定校
CAMILLE代表 Miho Kakiuchi(垣内海歩)

1972年8月25日 兵庫県出身在住 [左上タイプ]
夫と2人の子供(2000年生まれ娘・2002年生まれ息子)[夫右タイプ・娘右タイプ・息子上タイプ]
犬2匹(2011年生まれ雄トイプ名前いくら・2012年雄トイプ名前たら)[いくら右下タイプ・たら左上タイプ]
田舎暮らしを楽しみながら、自宅で活動中。

2013年40歳でアロマテラピーを学び始める。
2015年嗅覚反応分析士資格取得し、趣味感覚でアロマや健康ノウハウや香り分析を伝え始める。
専業主婦から起業家へ。

嗅覚反応分析カウンセリングアドバイス700名以上
嗅覚反応分析士基礎講座 100名以上
2018年嗅覚反応分析士基礎講座認定校関西第一号店
2019年第一回「活躍する嗅覚反応分析士」(インタビュー動画はこちら

CAMILLE

取得資格

AHIS認定嗅覚反応分析士トレーナー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター

実績

  • 2013年AEAJ認定アロマテラピーインストラクター資格取得
  • 2015年嗅覚反応分析士資格・インストラクター資格取得
  • 2014年嗅覚反応分析代表軍場大輝先生 加西基礎講座招致開催
  • 〜以降 姫路基礎講座招致開催。応用講座招致開催・大阪基礎講座招致開催・大阪応用講座招致開催
  • 〜   インストラクター招致開催など複数開催
  • 2018年嗅覚反応分析士トレーナ資格取得 関西初の基礎講座認定校として活動
  • 〜以降 勉強会・フォロー講座など実施
  • 2019年[軍場代表対談インタビュー]活躍する嗅覚反応分析士vol.1撮影
  • 2021年 加西市にて勉強会開催・「香りと菓子のお店somehow」姫路スタート

その他、COWSマーケット・トトノウカフェなどイベント開催

講座やお店についてはこちら

嗅覚反応分析とは

SNS

ig: camillearoma
note:https://note.com/camillearoma*気ままに更新 バランスのことも

【関連記事】

分析するアロマ サードメディスン」暮らしの情報サイト「てくてくひめじ」

(一社)健康包括支援協会HP

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは