公式講座「嗅覚反応分析士 入門講座」プロも知らないメディカルアロマ

嗅覚反応分析は、香りを使った体質分析法です。

入門講座では、4つの香りのシンプルキットを体験しながら、自己分析していきます。性格的特徴や、ケア方法も話します。
講座後は、4本の香りが持続する約1ヶ月の間、ご自身や家族のチェックと分析やケアを行っていただけます。
嗅覚反応分析理論のベースとなる「嗅覚」の特徴なども学び、なぜ嗅覚がベストな選択なのかをお伝えします。
アロマテラピーと精油を学ぶ
精油はいろんなことに使えます。
スキンケア・ボディケアはもちろん、風邪予防や体調管理、消臭に虫除け。毎日の生活にフル活用できるものです。
また嗅覚反応分析のベースにもなっているのが精油の作用や化学的特徴です。
分析を深めるためにも、アロマテラピーって一体なんなのか、を知っていただくことが大切です。
効果はあるのか、飲んで良いのか?濃度は高いと怖い?など、いろんなアロマテラピーの疑問や問題を整理していきます。
初めての方にとっては、実践しやすく、今まで学ばれた方も、情報整理するだけでなく、新しいアロマテラピーをご提案し、さらに活用していただけるようになります。
例えば、今までにない新たな薬理作用も、精油の特徴から論理展開することで、予測し使っていくことができるようになります。
- アロマテラピーの基本から使いこなしまで
- 間違いだらけのアロマテラピー
- あたらしいアロマテラピー「ロジカルアロマテラピー」
アロマテラピーの基礎と応用と実戦内容になっています。

初めての体質別パーソナルブレンディング
初めてのアロマ体験の方も喜ばれるのは、その簡単さです。
自分で自分のお薬を作れるようになると、とても便利ですね。
しかし、驚くような結果報告も多く、私が実際体験したエピソードも惜しみなく具体的にお伝えしています。
- 頭痛薬がいらなくなりました
- 肩こりオイルで妊娠?
- 1本のアロマでやる気が出てしまいました
- ずっと来なかった生理がその日に
- 2年間家から出れなかったのに、、
ブレンドオイル材料が付いていないコースも選べるように設定しています。その場合でも、作り方やポイントはご説明しますので、ご安心ください。

日常でかんたんに、プロ顔負けのメディカルアロマを楽しめるようになります。

『精油の通信簿』
テキスト巻末には、数ページにわたり、臨床データに基づいた精油の5段階評価の資料がついています。
講座内容
1部:ようこそ嗅覚反応分析の世界へ!
- シンプルIMチェックを体験して、自分を知り、自分に合っている選択とは何かを体験しながら学びます
2部:アロマテラピー
- アロマテラピーの基礎からメディカルアロマまで。そしてあたらしい「ロジカルアロマテラピー」を学びます
3部:伝承重視と根拠重視のアロマテラピー
- 精油についての情報は多種多様。アロマテラピーの情報の読み解き方を色々な精油の情報を基にしながら学びます
費用に含まれるもの
- 「嗅覚反応分析士入門講座」公式テキスト
- 修了証発行費
- 4本キット(約1ヶ月セルフケアにお使いいただけます)
- 体質別パーソナルブレンディング付きの場合 アロマクラフト材料費
お申し込み
公式講座『嗅覚反応分析士入門講座』
内容 | 公式講座『嗅覚反応分析士入門講座』 講師:嗅覚反応分析士トレーナ垣内海歩 |
時間 | 5時間(1日集中コースまたは2分割可能です) *まずはお気軽にご相談ください |
場所 | CAMILLE(兵庫県加西市)・香りと菓子のお店(姫路)・オンラインZoom |
条件 | どなたでも |
受講料 | 26,400円(税込)オンラインはこちらのみ 29,700円(税込)体質別パーソナルブレンディング付・対面は選択可能 |
お支払い | 当日現金・PayPay・お振込み・クレジットカード *お振り込み・カードの場合、テキスト発送します |
ご予約方法

◯メールやLINEでお申し込みの場合、わかる範囲でこちらを記載いただきお問い合わせいただくとスムーズです。コピーしてご使用ください。
【郵便番号・ご住所】
【ご希望コース】入門(6時間・3時間×2回・2時間×3回)
【ご希望開催日程候補】( 月 日)( 月 日)( 月 日)
【ご希望時間帯】 午前・午後・夜間
【受講スタイル】 現地(兵庫加西市または姫路市) オンラインzoom
【お支払い方法】 銀行振り込み・カード
お申込みは随時受付中。受講生さんに合わせての開催が可能です。
※もし、1〜2日たっても届いていない場合は、お手数ですが迷惑メールを確認頂くか、改めてメールを送って頂き、お電話番号を教えて頂くと、こちらからおかけします。
※迷惑メールに届いていない場合、迷惑メール設定で弾かれている場合があるかもしれません。「kkuc2934@gmail.com」を「指定受信設定」していただくと受け取り可能になるかと思います。
※ご不明な点は各携帯電話会社へお問い合わせください。各キャリア「メール指定受信」設定方法をご確認いただき、改めてご連絡いただけると送り直します。