【心と体をミニマルに】なぜ「学ぶ」のか

LOG

嗅覚反応分析は調和のツール

嗅覚反応分析」の講座を行うはじめには必ず、

「学ぼうと思ったきっかけはなんですか?」「どんな風に活かしたいなと思われてますか?」と、聞かせてもらってます。

多くの方は「嗅覚反応分析というものを詳しく知って、自分や家族に役立てたい。」「不調を改善したい」と希望されます。

それと「自分が知りたい」「家族が知りたい」という理由の場合も。人を理解して、自分自身や周りとの「コミニケーション」に役立てたい。

また「ゆくゆくはお仕事にしたい。」という場合も多いです。

これらの共通の望みは、嗅覚反応分析を使って、自分自身や周りと、より良く豊かに健康に生きたい、調和したい、ということなんじゃないかな。

整えた先にあるもの

整えるということは、単に健康管理だけではなく、より幸せを目指すということ。

健康になると「心のゆとりが生まれて、自分にも人にも優しくなれる」。自分がご機嫌ならば、周りに自然に寛容になれます。

わたしが学び始めたのも、まず自分を心身ともに健康にしたい、というものでした。

結局私も、自分と調和しご機嫌で、周りとのコミュニケーションを円滑して、楽しく暮らしたかったからです。

人間関係の勘違いをなくす

また、自分の思い込みや考え方で、ストレスのある生活や、勘違いのコミュニケーションをしている人は少なくないのではないでしょうか。

自分を整える過程で、わたしが少しずつ、人への見方を変え、自分の考え方の偏りをなくし、夫とのコミニケーションの取り方も変えていきました。

右を制するものは人間関係を制す

自分や他人が理解できないことは、結構ストレスです。

しかし、いろんな勘違いがあり、コミニケーションなんて上手くいく方が奇跡です。

大事な家族であっても、案外誤解だらけのやりとりを延々と行っていることも多いもの。

しかしそもそも、自分自身に対する勘違いも多く、むやみに自信をなくしたり、自分が好きになれないことも多いです。

自分や人への見方が変わるようになると、穏やかに接することができたり、ポジティブな気持ちで過ごせるようになります。

調和と維持

ご機嫌でいるには、バランスを整えるだけではなく、そのための考えかたやものの見方がとっても大事になります。

考え方が、人の行動や思考を決めていきます。

新しいものの見方で、勘違いをなくし、人をシンプルに整理することで、迷いにくくなります。

不調の改善としてだけではなく、自身の調和のとれた状態と維持にお役立てください。

camille

海歩(Miho):嗅覚反応分析士トレーナー。AEAJアロマインストラクター。主婦の立場から、薬効を持つアロマで家族の健康サポートを期待し、40歳で学び始める...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは