紙に記録する

LOG

基礎講座(セルフチェック・セルフケア)を先月に受けられたYさんの入門講座でした。

基礎講座後の様子を伺いました。。

実践中

Yさん、今は毎日2回〜3回ほどIMチェック(嗅覚反応分析のチェック)を行い、その結果をファイルにまとめておられるそうです。

朝は赤色、昼は黄色、夜は青色、という風に、1グラフが一日分と決めて、ペンの色で時間の違いを表すという様に工夫されてました(画像に1シートで4日分)。

毎回手書きではなく、チェック結果はアプリを使って管理し、時々余裕がある時にまとめて紙に書き出しているそうです。

「紙媒体が一番見やすくわかりやすいので勉強になる。」のが理由と、言われてました。それには私も同意します。

ちょっと手間に感じるかもしれないけど、メモも取りやすいし、気づきも生まれやすく、結果的に時短の効率いい勉強の仕方だと思います。

気づきイロイロ

もちろん、これを書いたり眺めることで、自然といろんな気づきがあったそう。

「アレ仕事中は整っているな」とか「朝はこういうバランスの傾向がある」「このバランスの時は、動悸がした」などなど。

ちなみに「仕事が自分を整えていると気がついて、仕事をすることが自分に必要なことだと改めて感じ、ストレスが減った。」

そんなことも教えてくださいました。

さらに自分に合ったやり方で

資料を作って、透明下敷きに入れてカバンに。

これはグラフの見方。基礎講座でお渡した資料を元にカラーで作り直されたもの。見やすいです。

精油だけのグラフもオリジナルで作成。

これを見れば、その時に必要な精油がすぐわかるので、すぐ対策してるそうです。

今では、なかなか伸びなかったエリアの数値が少しづつ伸びてきて、だいぶん整うようになってきたそうです。

娘さんにもアドバイスしたり(納得の結果に娘さんも興味津々だったそうです)

入門講座

アロマの使い方や買い方、オイルの作り方、濃度の計算方法、禁忌、ちょうどいろんな不安があったタイミングでの入門講座でした。


CAMILLE(カミーユ)嗅覚反応分析とアロマの教室

ライン@でのお問い合わせが便利です。

友だち追加

camille

海歩(Miho):嗅覚反応分析士トレーナー。AEAJアロマインストラクター。主婦の立場から、薬効を持つアロマで家族の健康サポートを期待し、40歳で学び始める...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは