2019年の手帳

みんなの活用術

わたしはここ数年、ほぼ日手帳ユーザーです。

手帳画像

過去、こんな記事も。手帳でトトノウ

そして今年は初めて、

ほぼ日手帳ウイークリーメガにトライ

紙質が好き

開きやすさ

色々と挙げられるのですが、

なんか好き。

初めてほぼ日手帳を買った時…

手帳にこのお値段を払うこと、勇気いりました。

それまでは、

ドーナツの景品の手帳を使ったり、

某通販会社のプレゼントの手帳だったり、、

それに、本屋さんでもいいの売ってる。100均でも売ってる。

でも、選ぶ段階から凄くワクワクしました。

選ぶのも迷うのも楽しくて。

ほぼ日手帳は、そんなワクワクもセットの手帳。


今日は威徳寺ハッチ。

アドバイザーさんが来てくれおしゃべり。

サードメディスンを学んで一年。

子供と自分が似てることを、新たに発見。

子供の嫌なとこ、自分と同じやん…

と、思ったら、仕方ないな…と思えた。

子供が見せてくれることで、自分が分かり、自分に優しくなれたそう。

サードメディスンがないと気付かなかった。

夏休みの終わりは、自殺する学生が増えたり、

新学期には不登校が増える、とか。

こういう人たちにも、サードメディスンが広まればええのになぁ。

なんて、言うてました。

私たちも、まだまだ日々気づきがいっぱいです。

ブログ「サードメディスン日和」こちらも更新中

インタビュー記事「分析するアロマ サードメディスン」暮らしの情報サイト「てくてくひめじ」さん

お問い合わせ

ライン@でのお問い合わせが一番多いです。

友だち追加

camille

海歩(Miho):嗅覚反応分析士トレーナー。AEAJアロマインストラクター。主婦の立場から、薬効を持つアロマで家族の健康サポートを期待し、40歳で学び始める...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは