自分のウイークポイントを知る

心身を健やかに保てるように、自分のウイークポイントを知って、対策方法を見つけておき、手前で食い止めるよう対策しています。
おかげで頭痛や生理痛もなく年齢による不調もあまり感じず元気ですが、やる気が出ないなどメンタル面での不調傾向があります。
自分を甘やかしそのまま放置すると、食べる、寝る、1人になりたがる、さらにやる気が起きない、自己嫌悪の悪循環に陥ります。
そこまで落ちたものを上げてくる方が一苦労・・ということを長年の経験で知っているので「いつもポジティブに!」なんて思ってはいませんが、落ちすぎないよう自己管理するのはとても大切。
これがわたしのウイークポイントですが、かといって劇的に性格は変われないので、そんな自分に適したアイテムに助けてもらってます。
1・Apple Watch
始めは主人用に買ったのですが、サイズを間違えわたしの時計になりました。そんなきっかけではありますが、心拍数を常にチェックしてくれたり、日々の活動量をチェックしてくれ、「Stand up」や「深呼吸」の指示もあります。ガンガン無視することも多い・・けど、持っていない時よりは断然運動量も増えています。時々は走ることがあるのですが、音楽をかけて気軽に走ることを心がけてます。
2・アロマテラピー
モヤモヤするとき、やる気が出ない時に、プラナロム社のプラナフォースローション。数滴手に取り塗るだけで簡単です。マスクに垂らしたり、お部屋にたいたり、お風呂に入れたり、便利な欠かせない精油です。
3・IMチェックキット
Appleウォッチが自分に必要なのも、合うアロマがわかるのも、やる気が出ないそんな自分の性格も思考も行動が理解できるのも、ベースはすべてこれ。納得し受け入れ対策ができる。モチベーションの源はこれが基本。
さいごに
嗅覚反応分析で自分を整える日常は、つまずく前の前の無意識の段階で対処する生活とも言えます。やる気が出ない・・この程度の不調で済んでるどころか、それすらも実はあまり困ってはいないこの頃。この生活を長年続けているおかげかなと思います。