• HOME
  • ブログ
  • BLOG
  • 一年弱来なかった生理が1週間で来た話[自分の元気アイテムを知るアロマ]インスタ投稿をもっと詳しく

一年弱来なかった生理が1週間で来た話[自分の元気アイテムを知るアロマ]インスタ投稿をもっと詳しく

BLOG

嗅覚を使ってバランスを整えることで(嗅覚反応分析とは)、色々と面白いびっくりな体験をしてきました。
そのご紹介です。インスタでも投稿しています!が、こちらでも詳しく。

40代に入られたばかりの、まだお若い受講生さんです。
小学生と保育園くらいの子供さんがおられるお母さんです。

嗅覚反応分析基礎講座を学ばれる目的は、家族のケア(主に子供さん)に使いたいからというもの。
お母さんは「今年に入って生理は来てないんですよね〜」とおっしゃられる程度で、たいして問題視はされてなかったんです。

嗅覚反応分析基礎講座以降は、自分で嗅覚反応分析ができるようになります。
つまり、自分で自分の状態をチェックして、バランスを整える対策をスタートします。

こんなイメージ(これはわたしのです)

基本的に、みんなバランスは歪んでます。しかし、みるとこの崩れ修正したくなります。
チェックキットと、整える方法を学ぶので、早速実践スタートです。

翌週の講座では、今年一回も来ていなかった生理が来ましたと報告が。
ほ〜すごい。「一体どんな対策をされたの?」と伺うと
(自分に合う対策は、目星をつけてトライして見つけていきますよ)

いつもパートから帰っても節約のため節電して午後はじっと過ごしてたんです。でもそれがバランスを崩している原因かなと気がついて。

節約とか女性ホルモンとか午後とか大好き、が足りていないことはグラフを見れば実は一目瞭然なのです。

なので毎日、自分のご褒美に大好きなチョコを買って、コタツで温め、昼ドラ(またはワイドショー)を見たそうです。

グラフが変化していくのも、「これでいいよ、贅沢していい」と言われてるみたいで嬉しいですね。

わたしも昔は節約が大好きでした。
けれど心が喜んでる節約じゃないと苦しいです。なんでもバランス。
自分にもっとご褒美をあげて、ストレスが軽減したのかな?一回の生理だけでなく、将来の更年期リスクの軽減にも役立っているはず。

自分が何をしたら喜ぶか
自分に何を許したら元気になるのか

案外簡単なものでいいんだよね、
と感じたエピソードです⭐︎

ストレスでホルモンバランスは乱れやすいけど、
ちょっとした頑張らないご自愛で、
回復も人によっては早いのかも⭐︎

\随時開催/
□6時間で学べるメディカルアロマと嗅覚反応分析の入門編
嗅覚反応分析士入門講座
□自分で嗅覚反応分析ができるようになる講座
嗅覚反応分析士基礎講座

camille

海歩(Miho):嗅覚反応分析士トレーナー。AEAJアロマインストラクター。主婦の立場から、薬効を持つアロマで家族の健康サポートを期待し、40歳で学び始める...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは