【ふだん使いの嗅覚反応分析】おすすめのタイプ

LOG

嗅覚反応分析をふだん使いする場合の、おすすめのタイプと、その理由について書いてみたいとおもいます。

1)感覚的な人・理解するのが苦手な人

感覚的な人ほど、「なんとなく。。」というぼんやりとしたイメージで把握しています。そのなんとなくの人ほど、把握したり、理解するのが苦手と思い込んでいるものです。

それってめちゃくちゃ大事な感覚なのですが、見逃されがちです。

その感覚的な部分を、嗅覚反応分析で理解しやすくなります。

2)伝えるのが苦手な人

自分の頭の中にある情報を、言葉にしようと思うと、上手く伝えられない・・。そんな方にもおすすめです。

感覚的な部分を、スピリチュァルな言葉ではなく、科学的な言葉で伝えやすくなります。

図で自分を見るメリット

3)決断や判断が苦手な人

「変えたいな」「よくなりたいな」とずっと考えてはいても、けれど「何をしたらわからない」「気がつけばずっと同じ繰り返し」なんて方にもおすすめです。

嗅覚反応分析チェックを行い、楽しく整える、という習慣で、迷いを減らし、毎日の選択がわかりやすくなります。

また、自分の状態を整えることで、本来の決断・判断力を取り戻していけるようになります。

4)考えるのが好きな人、けれど悩みすぎてしまう人

スピリチュアルや占いではなく、論理的思考で納得したい方に。

現代医学では答えが得られにくい部分も、香りを使って分析していくことで、納得が得られることも多いと思います。

「そういうことか〜」と思考を整理して楽しく考えを深めていける反面、もやもや悩み続けることを防いでくれます。

人の観察が好きな方、謎解きが好きな方にも。

自分のバランスを整えることで、悩みやすい気質を変えていけます。

「あまり悩まなくなってしまった」なんて風に、変化も楽しんでいただけます。

5)感情ですぐ動いてしまう人

色々思うままに、感情任せですぐに動いてしまって、「無駄なことばかりしてしまう」

「結果、何か残ったという気がしない」なんて方にもおすすめです。

嗅覚反応分析で自分を客観視することができるので「必要ないこと」「無駄なこと」が見えてきて、遠回りせず進めるようになります。

6)理解して、問題解決したい人

嗅覚反応分析は問題解決ツールです。

更年期などの健康管理だけでなく、自己啓発、能力向上、妊活、子育てなどなど、色々なシーンでの問題解決に使えます。

なにをすればいいのかをしりたい。そんな方には、嗅覚反応分析士さんのアドバイスやサポートを受けるのもおすすめです。

しかし、自己管理したい、自分で理解して解決したいというタイプの方には、学ばれるのがおすすめです。

使い方色々

camille

海歩(Miho):嗅覚反応分析士トレーナー。AEAJアロマインストラクター。主婦の立場から、薬効を持つアロマで家族の健康サポートを期待し、40歳で学び始める...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは