そーなんです。親子バトルがいつもすごくて。

おはようございます。昨日は今年最初の「香りと菓子の日somehow」でした。こちらの地域は警報が発令。しかしお天気は寒いけど穏やかだったので、学校が休みになったからと、親子がフラッと遊びにきてくれました。
何度か会ったことある、小学校低学年のそりゃ可愛い娘さんと優しそうなお母さん。
チェックを申し込んでくださったので、早速娘ちゃんからチェックし、「あれ?」とつぶやく私。
「元気な感じだね。見たイメージではおとなしくてのんびり・・と個人的には思ってたんだけど、結構活発だし、自己主張もできる?」
と聞くと「そーーーーーーなんです!親子バトルがいつもすごくて。」と話てくださる。
私も会う機会が何度かあったのだけど、そんな風には微塵も感じなかったのですが、その後そういう目で観察すると、ほんと元気でよく動いてて、活発で可愛い。
おばちゃん知らんかったわ〜って感じで話すと、鉄棒が好きとかダンスが好きとか宿題は納得いかないからしたくないとか、色々教えてくれる笑 楽しい。
お母さんも主張は受け入れつつも、何とかして娘さんの気になる部分を変えようとされていたところもあったみたいですが、
チェックしてみると、お母さんとも似た部分があり、共通する性格特徴も読んで納得されていました。
色々腑に落ち、理解し、納得と諦めなんかもあって笑
お母さんは「スッキリしました!」と喜んでおられました。
カウンセリングというと、なんだか重い感じがしますが、実際は、爆笑というか、みんなで喋って、大笑いというパターンがほとんどです。
去年の年末の親子は、大学生の娘さんと一緒でしたが、この時も三人(親子と私)が喋って大笑い・・だった。
なんだろ・・
昨日の記事にも他人にチェックするメリットを書きましたが、深い話ができるというより、「楽しくなってみんなで笑うことが増える」のが的確かもです。修正修正。
もちろん真面目な話は誰よりも真剣に聞いて分析していますヨ。
親子チェックはいつも楽しいです。ありがとう。