【AromaTable】空気を変えよう・かんたんアロマルームスプレーの作り方

アロマで整える
香りを自宅で楽しむ方法として、ディフューザーで香りを拡散する方法があります。
最近では、手軽でおしゃれなディフューザー(拡散機)もあって、香りを楽しみやすくなってきてます。
あえて、わたしはアロマスプレーを一押ししたいです。
なぜならスプレー式のフレグランスは手軽で便利なんです。
- 携帯できる
- シュシュっと吹き掛けるだけ
- 色々な香りを楽しめる
- 自分の範囲だけ香りを漂わせられる
市販の商品が販売されているので、それらもオススメです。

一度材料さえ揃えれば、気軽に自宅で安価で楽しめます。
気軽にアロマテラピーを行うのが目的なので、細かいことに拘わらず、
なるべくかんたん、混ぜるだけの料理を作る感覚で大丈夫。
手が慣れるとほんの2〜3分で作れます。




香りが楽しめるだけでなく
お部屋の消臭や殺菌にも使えるので、
トイレ用、キッチン用、玄関用、
クルマ用を作っておくのもオススメです。
まずは、お好きな香りで作ってみて、
慣れてきたら、虫除け・制汗など、精油の薬理効果を期待したレシピにトライしてみてね。
