【AromaTable】ユーカリ・ラディアタ1本使い切りレシピ

aroma

こんにちは。CAMILLE(カミーユ)です。

コロナウィルスはやっと落ち着きを見せて来ていますが、完全に収束するわけでなく、今後も長く対策が必要と言われていますね。そのためにも是非活用して頂きたい精油が「ユーカリ・ラディアタ」です。

コアラの主食としておなじみのユーカリ。原産のオーストラリアのアボリジニは、古くから葉っぱを薬草として使っていました。ユーカリの精油には、「ユーカリ・ラディアタ」「ユーカリ・グロブルス」「ユーカリ・レモン」など、いくつかの種類があり、それぞれ成分や薬効に異なる特徴があります。

今回は、使い勝手がよく、感染症や呼吸器に効果的な「ユーカリ・ラディアタ」をご紹介します。

ユーカリ・ラディアタ
Eucalyptus radiata フトモモ科

水蒸気蒸留/葉

成分:1.8シネオールなど

嗅覚反応分析:右下

主要成分は1.8シネオールです。ツーンとしたシネオール臭が香りの特徴です。

抗ウィルス作用をもち、呼吸器系の諸症状に効果的なため、花粉症やインフルエンザなど感染症の予防とケアに欠かせない精油でもあります。

ユーカリ・ラディアタかんたん1本使い切りレシピ

呼吸を楽に・マスクに1滴

咳や痰で呼吸がしづらいときにおすすめなのが、マスクの外側に1滴ユーカリ・ラディアタを垂らしておくだけのユーカリマスク。スーっとした香りで鼻も楽になるので、花粉症の時期もおすすめです。コロナウィルス含めた感染症予防にもにぜひ取り入れたい使い方です。

お部屋をリフレッシュ

アロマディフューザーなどで、数滴の精油をお部屋に香りを広げる方法です。タオルに垂らして、高いところでブンブン振り回してもいいですよ。空気清浄器は香り成分を吸い取っちゃうので一緒には使用しないようにしましょう。

持ち歩きにもユーカリスプレー

無水エタノール40ml+ユーカリ・ラディアタ30滴+精製水(ミネラルウォーター)10mlを混ぜると、スプレーの完成です。 部屋にシュッとひと吹きで、自然のパワーで空気をキレイに、持ち歩いてハンカチにシュ、マスクにシュ、お車にシュ。どこでも、スッキリ香りで気分に変えてくれます。

抗菌作用で雑巾がけ

お水に、ユーカリ精油をたらして、雑巾で精油をすくうように浸して絞ったら、お掃除に。しかし、精油は水に混ざらないので、先にエタノールと混ぜたユーカリを溶かしてもいいですネ。壁や床など、ふくとさっぱりです。

薬用風呂に

薬理作用の多いユーカリ。精油5滴を天然塩15gでブレンドしたもので入浴すれば、疲労や風邪予防にも。熱めのお風呂にサッと入るのがおススメです。

咳止めに

咳が止まらない時は、カップ1杯の熱湯に1〜2滴落として、蒸気が逃げないように手でカップを覆って、口を開けてゆっくり呼吸し、鼻からとお口から吸い込む。

まずは、1本を使いこなして慣れてみてください^^

精油は5mlで約100滴です。紹介した分は、比較的安全に使えるレシピです。

またユーカリ・ラディアタ自体、安心安全な精油と言われています。低刺激なので、子供や高齢者にも使いやすく、効果的で、お値段も比較的安いので、とても便利ですヨ。

メディカルレシピ

高濃度で使用する場合は以下の注意が必要になってきます。

いびき・喘息ケアオイル

キャリアオイル10mlに対して15〜25滴。

寝る前に、胸元やできれば背中などに塗り、深く呼吸する。(保存約1ヶ月)

*精油を高濃度で塗ったりする場合、その分効果も感じられやすいですが、品質選びや使い方など、メディカルアロマテラピーを利用するための、精油の基本的な性質・効能に関する理論を理解することが大切になってきます。

「ユーカリ・ラディアタ」は精油選び、品質選びができていれば、高濃度でも比較的安心安全な精油といえますよ。

ロジカルアロマテラピー

ユーカリがすごくいい香りに感じる時。

実は「ユーカリ・グロブルス」の方が、効果的?

その理由はこちらにて。

アロマテラピーが効果的な理由と効果が感じられない理由

シンプルIMチェック:RED

REDボトルが心地いい香りに感じる時、ユーカリで外出時は防御して、あとは運動・食事対策で、目指せ抗ウィルス・抗菌体質へ。

さいごに

ユーカリも色々種類があるけれど、「ユーカリ」だけで売ってたりすると、どう使ったらいいかさっぱりわかんなくなっちゃいます。

だその見分けに必要なの化学の知識。ちょっと面倒に思うかもしれないけど、ポイントさえおさえれば案外簡単でとても面白い分野です。

(嗅覚反応分析士トレーナー・アロマ環境協会認定インストラクター 垣内海歩)


camille

海歩(Miho):嗅覚反応分析士トレーナー。AEAJアロマインストラクター。主婦の立場から、薬効を持つアロマで家族の健康サポートを期待し、40歳で学び始める...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

ABOUT

香りと体がたくさんのシンプルなことを教えてくれます。

みんなで、自分ファーストな健康実現社会を目指しましょう。

嗅覚反応分析士基礎講座認定校
ABOUT

嗅覚反応分析とは