インストラクター試験フォロー会@大阪

先月、大阪にて行われた、インストラクター養成講座。
このインストラクター養成講座は、サードメディスンのインストラクターとしての活動を行うための授業です。
内容も、サードメディスン理論の理解、ロジカルアロマテラピーの学び、そしてお仕事として活動するためポイントや注意まで盛りだくさんの内容です。
この授業を受けるだけでも価値があると思うのですが、この後に、インストラクター試験に合格することで、入門講座の開催が可能になったり、その他様々な活動の権利を得ることになります。
サードメディスン簡易チェックキット(4本キット)なども、先日からインストラクターは販売可能になりました。
このように、インストラクターになるとサードメディスンがより活動がしやすくなるので、皆さん試験は受けられます。
しかし、合格率は低め、、が現状。
ということで、フォローお願いします、の声も多く、試験に向けてのお手伝いをさせて貰っていました。
SNS上で問題を出したり添削したりシェアしあったりを事前に行い、当日は宿題の解答を持参して貰って添削。
ニュアンスは文章ではつたわりにくかったので、会って疑問点を話し合えてスッキリ。
宿題も事前のシェアと簡単な添削やポイントで、みなさん凄く分かりやすいアセスメントに変化してて、伝わってる!と、凄く嬉しかった。みんなすごい。
今回のフォローはもちろん試験対策という名目ですが、私はどうしても安易な合格に意味があるとは思えない。緩いようでそこは頑固な私。
なので、今回のフォロー会や、もちろんインストラクター養成講座が、みんなのアセスメントのコツや理解の深まりに大きく役立っているのが感じられて、
しかも私たちもとっても勉強になって、とっても有り難く嬉しい気持ちになりました。
途中は何度も後悔・・私にフォローなんてできるの?と・・何で招致しちゃったの私?
眠れない夜があったほど(笑)
でも本当たくさんの人に背中を押してもらったり、いっぱい助けて貰ったりして、、
あー招致してよかったなーーサードメディスンやっててよかったな。と心から思えた帰りのバス中でした。
2月には試験があります。
私は試験官として見守っております。
皆さんの緊張が伝わりそう、でも私はお気楽だーごめんよ!
長い目で見て、私は本気で今回のみなさんも、アドバイザーさんも、入門講座受講生さんも応援しています。ちょっとスパルタで。
そして、今年内には、インストラクター招致開催@関西もっかいヤルゾ〜の気分になってます笑
一緒に喜怒哀楽を楽しめるって最高です。