気持ちがメゲたとき、私が実践したこと7つ

春ですね。嬉しい季節。自然と動きたいな〜なんて気持ちにもなります。
しかし、元気な時ほど自分を過信して無理しがち。。
これくらい普通の事と思ってたりして、そもそも無理してることすら気がつかない。
何なら楽しんでるつもりですので。
しかし、気がついたらなんだかしんどいなってことありませんか?わたしはつい最近も。
自分が無理がきかない年齢になってきていることもある。
無意識のがんばり癖なんかもある(これでも)。
それに春って変化の季節。家族や周りなど嬉しいことでも、やっぱり気づかないうちにストレスになってたりします。
疲れたな〜なんだかしんどい、そんな時、いつもちゃんと毎日アロマチェック(嗅覚反応分析)してバランス整えておくんやったと、、後悔します。
元気な時ほどチェックを怠りがち。これもあるあるです。
気づいたときには…あら〜手遅れ、どうしたのワタシとなります。
しかし、回復も早い方かな。自分の過去との比較ですが、やっぱりちっちゃく転びながら、回復方法も同時に習得してきています。
今回、回復のために私が実践した簡単なことです。
1.寝る・休む・ぼーっとする

これが結局1番。人には自然治癒力があるので、休むだけでちゃんと自然に心も体も回復していきます。
自然の環境に身を置くと言うのもとっても良い。
2.気づく

なんで疲れたのかなあ、ここ最近何したっけ、そんなことをノートで確認したり、つらつら書き出したり整理します。
疲れの原因に気づくだけでスッキリするもの。原因が分からなくても、今疲れてるんだな、と気がつくだけでも良い。
自分が分かってあげ、労ってみることで、自然と元気になります。
3.頑張らないで工夫する

頑張り癖が大体の人には人には基本備わっていると思う。それに、人はどうしてもがんばりたい時ってあります。
しかし年齢とともに体力がついてこない、気持ちと体が追いついてこないなんてジレンマも起こるわけです。
50代からは頑張らないで工夫する。そんな思考で、まだまだやりたいことを楽しみたいなと思ってます。
今回の7つの項目も、私の体質に合わせ工夫した方法でもあります。「良かったこと」「できたこと」にフォーカスするそんな練習も、年齢と共に重ねていきたい。
4.香りを嗅ぐ

自分の好きな香り、体質に合った香りを持っておくだけで本当に救われます。
香りを嗅ぐだけですっと心が癒される。ほっとします。時には塗ったり飲んだりパワフルに使うことで助けられています。
ストレスの原因は、環境や考え方だけでなく、ホルモンなど体が原因なことが大きいです。
リラックスだけでなく、身体を変えることにも使います。
5.家事や掃除をする

基本あまり好きではない家事や掃除。
けれどしんどい時に淡々とお皿を洗ったり、洗濯を干したり、机をゆっくり拭いたりすることで少しずつ自然と私は元気になります。
しなければならない追い込まれた家事はあんなにしんどいのに、不思議だなぁと思うのですが。
禅の修行とかはこういう感じなのかなぁなんて。
今に集中してゆっくり綺麗にしていくと、自然と気持ちが元気になっていきます。
6.食べる

ご飯を食べてエネルギーチャージ。ちょっとバナナだけでも元気になります。
バナナにはセロトニンの材料トリプトファンが含まれているので元気になるのです。私の体質にもバナナは合ってるます。
7.アロマチェックする

しんどいとき、まずチェックをして今の自分の形状況を確認するだけでもすごく楽になります。
なんとなくのしんどい原因に気がついて安心するからかな。
漠然とした不快やストレスが、形で見えることで得られる安心感があります。
これが何より困ったときに私を助けてくれています。

2.気づく でも書きましたが、気づくだけでもストレス軽減します。
それが早いほど良いし、若いほどいいとは思います。
無意識の疲れに気がつける嗅覚反応分析。元気な時にこそ、アロマチェック(嗅覚反応分析)で疲れに早めに気づいていくと、大きく落ちにくいと思う。
しかし、元気な時ほどチェックを怠り、落ち込んだ時に思い出し、
また元気になったら忘れるって言うこのパターンを本気で何とかしたいです。ええ。
頑張るではなく工夫を。
先ずは、手に取り易い場所にセッティングしようと、キットを鞄に入れました。

さいごに
気持ちが滅入りそうになる事は誰にでもあります。
そんな時に何をすれば自分が回復するか、見つけておく事は、このストレス社会・高齢化社会において、とっても必要な方法なんじゃないかなぁと思っています。
若い時は色々経験する、無理をするのもいいこと。けれど年齢とともに、自分を大切にする方法にシフトしていき、後半も折角なら同じ人生幸せに暮らしたいですわ。
嗅覚反応分析士講座スケジュール:講座メニュー
入門講座
4/14(木) &21(木)9:00〜12:00 姫路 *12日締め切り
4/22(金)10:00〜加西スタート *15日締め切り
4/23(土)10:00〜オンラインスタート *15日締め切り