体ってすご

おはようございます。CAMILLE(カミーユ)です。つい最近、ご相談のあった、PMS症状や、貧血のお悩み。
それに対して、香りの好みから、何でその症状が起こっているのか、分析・予測して、対策などをお勧めしたんですが、
改めて、解剖生理の本を見返しながら、いやはや体の無意識下のシステムの凄さに改めて感動しているこの頃です。
人間ってすごいなー、素晴らしいシステムで毎日休まず動いてるんやなー。
例えば、毎日活動している心臓。当たり前ですが、その心臓動いてるから生きれてる。
しかも活動してるだけじゃなく、速さや流す血液の量を常に調節しているわけです。
運動したらたくさん血液を流してくれるし、安静にしてたらゆっくり、とか。
それらをコントロールするのはもちろん意識では不可能。
「今運動したから心臓いっぱい血を流して!」なんて私たちは指令を出してるわけじゃなく、自動的に無意識下で行われてるわけです。
他と連携をとりながら、脳や自律神経や、ホルモンなどと協力しあって、調節してくれてる。しかも、365日24時間。細かい体の仕組みの上に成り立っています。
心臓自体も4つのお部屋が連動してうまく働いてくれることで、血液がスムーズの送れるわけで、チームの調節だけでなく、独自の調整機能もすごいです。
嗅覚反応分析では、心の問題のご相談を受けることも多いけれど、香りの好みからホルモンの働きや神経の働きの状態を分析したり予測し、対策という流れなので、心理学や哲学とは視点が違っていて、とっても科学的で大好きです。
体の奮闘?だけでなく、行動・思考の傾向まで見えて、自分がスケルトンになるよう。人に丸裸を見られるのは恥ずかしいこともあるけど、
自分で自分に向き合えるのがまたいい。私は、結構さらけ出してますが・・http://blog.livedoor.jp/camille2934/
もちろん心臓だけでなく、全ての器官がこんな調子で、自分たちの体の深いシステムに感動しまくりです。
こんな解剖生理の本を楽しく見れる日が来る人生だったとは。
しかもその学びが誰かのヒントに役立てるだなんて、、すごくない?自分だなんて自画自賛。
しかし、そもそも生きてることがすごいことやな〜なんて感動できます。また日常に戻るとすぐそのありがたさを忘れてしまうんだけどね・・
来週は、zoomで嗅覚反応分析士応用講座が行われます。私も受講生。とっても楽しみです。
■新しい情報
*クリニックマガジン掲載延長のお知らせhttps://ameblo.jp/lealea/
*特別無料セミナーのお知らせ
会員さんに向けて、2月27日にzoom特別無料セミナーがあります。代表の軍場先生と、櫃本医師による、「これからの時代の健康包括支援とは」という内容です^^ 私もとっても楽しみで即申し込みました。
あっという間に定員が埋まったようで、大幅に増席されてます。お申し込みはアプリから。ぜひご一緒に。
CAMILLE2021.1.29