今の選択が未来を決める

夢や希望ってありますか?私は、怖がりなくせに、色々体験したい派で、夢や希望がないと、今が色褪せる。要はつまんなくなっちゃう。
今日は、朝に自分のイオンバランスをチェックして、この記事を書きながら、これはちゃんと伝えたいな〜と思ったことがあったので、書いてみます。
ブログ記事では、自分のバランスが変わっていってるので、選択も自然に変わっているという日常のログなんだけど、
私は結構未来型思考で、最初に書いたように、色々体験したい派です。
今あるものを、味わう、感謝する。未来ではなく、今を生きる。もちろん大事なんだけど、今よりもちょっと明るい未来を期待したい。
みんなこんなに占いが好きなんだから、今は不安や恐れあっても、明るい未来を期待するのは誰しも同じかもしれないね。
しかし、いくら明るい未来をイメージしても、生きているのは今の現実。自ら選択をできるのは、結局ここしかありません。
そうなると、明るい未来って、今の選択の延長でしかないので、今を変えるしかないのですが、
その今、人は無意識的な選択を日々しているなということを、今朝の記事を書きながら強く感じたわけです。
意識した選択って、結構難しいし、そこへの抵抗(頑張り)は無駄とも思える。意識した選択が無駄じゃなく、抵抗や頑張りがストレスを生みやすく、逆効果にもなりやすいってことです。
変えたいのに変えれない、みたいな。
ならば、人は無意識に選択や判断や決定をしてしまうもの、ってことを改めて自分に落とし込み、
結局私のできることは、バランスを整えておくこと、さらに嗅覚反応分析を落とし込んでいくこと、未来をイメージしつつ、抵抗はなくすこと、などなどかなって感じです。
昨日も最近バランスが変化したと思われる人が「勝手に、思っていることと違うことが口から出るようになってしまった。」と言われてたよ。笑
つい言っちゃうこと、その人の場合は、多分そっちが正解です。
筋トレが必要な人で、筋トレの効果だと思う。
今までは、それは言ってはいけないな、と勝手に思って言わなかったことを言えるようになってきたんだのかなと思いました、よかったよかった。
日々の言葉の選択も自然と変わっているのなら、きっと未来も軽くなっていくはず〜楽しみ。
あ、子作りを希望され、現在はもうすぐ出産という方がおられるのだけど、これを書きながら途中の日々の選択の出来事、明るい未来をイメージしたこと、話を聞かせてもらったことで感動したこと思い出しました。また記事にできたらしてみます〜