ぶつかりながら、方向転換すればいい

イベント香りと菓子
この春、息子が進学し一人暮らしを始めました。の娘も大学で出ているし、夫は海外へ戻りました。なので、春から私も一人暮らしスタート。
生活スタイルが大きく変わりましたが、少しずつ慣れていっててます。(嗅覚反応分析がめちゃむちゃ役に立ってる感じ)
昨日は、香りと菓子の日サムハウ姫路でした。
そこに久しぶりの人が来てくれました。
嗅覚反応分析士インストラクターさんなんだけど、2年ほど前に活動休止されてました。
もともと事業もしてたし、プライベートでも大きく変化のよう。
活動やビジネスとしての嗅覚反応分析には興味がなくなったのかななんて、思っていたけど、
昨日久しぶりにあって、休んでいた理由や、紆余曲折あったこと、前よりも嗅覚反応分析への想いや熱を感じて、嬉しかったな。
ぶつかりながら、方向修正して、向かう先が見えてきたそう。パワフルです。
「生まれ変わってきた。前までの私とは全然違うから。」なんていうので
「おかえり」と言って笑う。
嗅覚反応分析の本質や想いを共有できて、ぶつかりながらも、嗅覚反応分析を選んだんだな〜と感慨深い。
以前、尖ってるようなところがあったけど、実は根っこはそんな気持ちだったんだね。人の行動・言葉だけを見てもやはり間違う。やっぱりバランス通りの人やったな。
たくさん行動して、経験して、ぶつかって、大人の女性として成熟していく彼女を見て、尊敬しました。
失敗を恐れず行動する人、間違ってたら間違ったと言える人は、かっこいい。
