こういう場所って案外ない「香りと菓子の日somehow」

event
おはようございます、CAMILLEです。昨日は出会いもあって、気分を良くして帰って、すぐにまたマフィンを食べました。
昨日は、加西のWOODISTさんで、香りと菓子の日初開催でした。
今までと場所が変わったこともあり、たまたまWOODISTさんのインスタを見て、おやつを買いに来て、嗅覚反応分析を知ってもらい、カウンセリングを受けていただく機会がありました。
カウンセリングといっても、嗅覚反応分析をベースのお悩み相談で、運動や食事や思考やアロマのアドバイスです。基本楽しく行えるのですが、
「こういう場所って案外ないので」と、じっくりカウンセリングを選んでいただいたのが印象的でした。
確かにな、と。帰ってふと思う。
何か悩みがあった時、カウンセリングを受ける場所って案外ないのかもしれない。
普通は何か困った時は、お友達に相談するか、占いなどに頼るのかな?なんて思いました。もっと深刻だと漢方とか医療機関になるのかもしれない。
けれど、その間をいく、心と体の小さなお悩みが話せる場所。アロマがお薬のように使える方法を知る場所。科学的な論理を基に、しっかり結果を目指す場所。
その方も医療機関にお勤めでしたが、個人的なお悩みの内容は、きっと職場の知識では解決しないことだったなと思います。
よくみんな笑いますが、ホッと力を抜いてもらって、でもしっかり根本的解決を目指すことに対しては、大真面目な場所。
そんなちょうどいい空間が、嗅覚反応分析を用いいたカウンセリング現場で、
学んだ方にはご家庭やお友達との間で、カウンセリングの場で、行われているんじゃないかなと思います。
やっぱりもっと広がるといいな〜
次回香りと菓子の日は、1月31日(日)姫路です。